【マツダ・CX-5】VS【日産・エクストレイル】徹底比較しました!

比較

マツダを象徴する一台として国内に限らず各国で好調の売り上げをキープする「マツダ・CX-5」。洗練された「大人のSUV」として年齢層に限らず、高い人気を誇ります。

一方でCX-5と比較したいのが、「日産・エクストレイル」。

運転する場面、乗り手を選ばない車をコンセプトに販売されてきたSUVです。世代、性別を超えて不動の人気を誇る一台として、こちらも有名な日産の一台。両車にはどのような違いがあるのでしょうか?

今回は「マツダ・CX-5」と「日産・エクストレイル」の2つのSUVを徹底比較してみました。詳しくみていきましょう。

スペック、価格情報の比較

まずはじめに、CX-5とエクストレイルのスペック、価格情報を比較してみました。詳しくみていきましょう。

CX-5のスペック

引用:mazda.co.jp

マツダ・CX-5のスペックは以下になります。

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,545×1,840×1,690mm
最大乗車定員 5名
車両重量 1,520kg
燃費 JC08モード:16.0km/L
エンジン種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
最高出力(kW(PS)/rpm) 115kW(156PS) /6,000rpm
最大トルク(N・m/rpm) 199N·m (20.3kgf·m) /4,000 rpm

CX-5のエンジンはガソリンエンジンとディーゼルエンジンの2つの種類があります。

最大出量、最大トルクともにSUVの中では最高峰。2,2リットルのエンジンを搭載しているのもポイントの一つです。続いてCX-5の価格をみてきいきましょう。

CX-5の価格情報

引用:mazda.co.jp

マツダCX-5の価格情報を表にしてみました。

ガソリン車 2,5リッター  2WD 270万円〜300万円
ガソリン車 2,5リッター  4WD 270万円〜320万円
ディーゼル車 2,5リッター 2WD 280万円〜330万円
ディーゼル車 2,5リッター 4WD 305万円〜360万円

CX-5の価格は、ガソリン車2,5リッター2WD〜4WDで270万円〜320万円。

ディーゼル車2WD〜4WDで280万円〜360万円とディーゼル車の方が高額になっています。

続いてエクストレイルをのスペック、価格情報をみてみましょう。

エクストレイルのスペック

引用:nissan.co.jp

エクストレイルのスペックは以下になります。

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4.640mm×1.820mm×1.720mm
最大乗車定員 7名
車両重量 1,510kg
燃費 JC08モード:16.4km/L
エンジン種類 MR20DD直列4気筒DOHC
最高出力(kW(PS)/rpm) 147ps(kW(PS)/rpm)
最大トルク(N・m/rpm) 207(21.1)/4400(N・m/rpm)

日産の技術で1つ特徴を挙げるとすれば、「プロパイロット」と呼ばれる自動運転技術です。運転者が車を運転するのではなく、車が自動に運転してくれるのがポイント。アウトドアスポーツを楽しんだ後の疲れを軽減してくれる効果が期待できます。

また、ハイブリットシステムのエンジンとモーターはそれぞれクラッチ機構を別々に持ち、状況に合わせてEVからエンジン走行を切り換えることもできます。

エクストレイルの価格情報

引用:nissan.co.jp

エクストレイルの価格情報は2WDで201万円〜260万円。4WDで240万円〜280万円。HYBRIDタイプ2WDで240万円〜290万円。HYBRIDタイプ4WDで270万円〜310万円になります。

エクストレイル2WD 201万円〜260万円
エクストレイル4WD 240万円〜280万円
エクストレイルHYBRIDタイプ2WD 240万円〜290万円
エクストレイルHYBRIDタイプ4WD 270万円〜310万円

価格帯はCX-5とそこまで変わりはありません。

エクストレイルには通常グレードの2WD、4WDとHYBRIDタイプがあり、価格も高額な車ではないです。

外観、大きさ、内装を比較します!

続いて「外観、大きさ、内装」を比較してみましょう。

CX-5の外観、大きさ、内装

引用:mazda.co.jp

CX-5のボディサイズは、ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,545×1,840×1,690mmでSUVとしてはコンパクトサイズの大きさに分類されます。

外観の特徴としてシンプルで直線的な構造でありながらも躍動感あふれるデザインや誰がみてもイケてると感じるスポーティー性があります。

また、押し出しの強いフロントグリルもCX-5の存在感を前面に前に出しているポイントの一つです。

CX-5の内装はSUVらしいとも言われる高級感あふれるデザインに限りなく近いものになっています。

前席の中央に装着されたアームレスト付きコンソールボックスの造りも上質で、ボックスのフタと兼用になるアームレストは、新型CX-5は一体式で開閉する標準的なタイプです。

運転して気持ちの良い内装とイメージでできますね。次はエクストレイルの外観、大きさ、内装を見てみましょう。

エクストレイルの外観、大きさ、内装

引用:www3,nissan,co,jp

エクストレイルの大きさは国内産と外国版のローグとボディが共通化されています。ボディサイズは(全長×全幅×全高)4.640mm×1.820mm×1.720mmです。

外観のデザインは直線基調の美しい仕上げになっており、ランドローバー「フリーランダー」や「ディスカバリー」に少し似ている印象があります。古典的なオフロードSUVとも言えるデザインです。

内装に関しては、シートの質感を特に意識したデザインになっています。インパネ中央の光沢を持たせたブラックパネルや比較的高い位置に装着されるエアコン・スイッチなども運転者目線の構造になっており、扱いやすいインテリアです。

補助席として3列シートがありますが、膝が持ち上がり足元が狭く、頭上が窮屈いなってしまいます。3列シートはあるにはあるが、使いにくいと覚えておきましょう、

燃費情報、年間の維持費は?

CX-5とエクストレイルの燃費情報と年間維持費をまとめてみました。

CX-5の燃費情報、年間の維持費

引用:mazda.co.jp

CX-5の燃費性能はJC08モードで11,8km/L〜15.0km/L。実燃費で考えると10.4km/L〜13,2km/Lとなっています。

JC08モード 11,8km/L〜15.0km/L
実燃費 10.4km/L〜13,2km/L

マツダはより実燃費に近いと言われる国際基準の新しい燃費数値(WLTCモード)で全ての燃費を記載していることもあり、カタログ燃費とJC08モードの数値が実燃費により近い数値になっています。

この高水準の燃費性能は維持費の面でも費用を抑えることに影響を与えています。自動車税、重量税、ガソリン代、駐車場代、自動車保険、を加えてCX-5の年間維持費は34万3000円とエクストレイルよりも少し高額になってしまいます。やはり燃費の水準値が維持費の誤差を与えていますね。

内訳

自動車税 3.95万円 + 重量税 1万円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 11.2万円 + 駐車場代 10.4万円 = 34.3万円

エクストレイルの燃費情報、年間の維持費

引用:www3,nissan,co,jp

エクストレイルの燃費は通常グレードである2WD、4WDとHIBRIDグレードとでは燃費水準が変わってきます。通常グレードの燃費性能はJC08モードで14,8km/L〜19.0km/L。実燃費で考えると、16km/L〜18km/L。

HIBRIDグレードの燃費水準はJC08モードで20.0km/Lと高燃費水準。実燃費では16.0km/L〜19km/Lと優れた燃費水準を誇ります。燃費性能が売りのポイントであるエクストレイル。CX-5よりも燃費の数値が高くなっていますね。次はエクストレイルの維持費をみていきましょう。

エクストレイルの年間維持費を計算すると合計は33万8000円になります。エクストレイルは燃費性能が高い分、ガソリン代をコストダウンさせることに成功しています。そのこともあり、33万円という費用の低い維持費で済ませることができるのです。

年間維持費の内訳

自動車税 3.95万円 + 重量税 7500円 + 自賠責保険 1.3万円 + 任意保険 6.5万円 + 車検費用 0円 + ガソリン代 10.9万円 + 駐車場代 10.4万円 = 33.8万円

乗り心地、安全性能について

最後にCX-5とエクストレイルの「乗り心地、安全性能」について比較してみました。

CX-5の乗り心地、安全性能

引用:mazda.co.jp

CX-5の乗り心地はG-ベクタリングコントロール機能が搭載していることもあり、アクセルを少し踏み込んだだけでも加速するスピード感を味わえます。さらに、コーナーリングも安定感抜群です。

この安定感と加速力はタイヤの肉厚が影響を与えていますが、CX-5のタイヤはとても分厚い構造のタイヤです。シートの丁度良い柔らかさが体に自然とフィットしていくことや不快な振動や突き上げ感も全くないも乗り心地の車としても魅力があります。

安全性能をみると、2017年に衝突安全性能評価ファイブスター賞を受賞したこともあり、衝突時の乗員保護性能や、歩行者保護性能ともに最高峰の安全性能です。

車両の前後左右にある4つのカメラ映像をさまざまな走行状況に応じて切り替えてセンターディスプレイに表示することで、死角や障害物との距離を目視で確認できるようになり、いち早い危険認知をサポートしてくれます。

エクストレイルの乗り心地、安全性能

引用:www3,nissan,co,jp

エクストレイルの乗り心地は路面状況に関わらずに上下運動を抑える「インテリジェントライド・コントロール」が前モデルのエクストレイルの弱点であった乗り心地の改善に繋がりました。

定評のある4WDシステムは搭載したコンピューターが走行条件に応じて、前後のトルク配分を100:0から約50:50まで瞬時に切り替えることで、滑りやすいやすい路面でも高い安定性を発揮する「ロールモード4×4i」に進化しています。

エクストレイルの安全性能はCX-5と同様に自動ブレーキシステムに力を入れています。歩行者検知自動ブレーキ機能である、「エマージェンシー・ブレーキ」車線逸脱警報などは全車標準装備化されているのがポイント。オプション装備を全て備えれば、「安全性能No1」のフォレスターと並みの性能に近づきます。

【マツダ・CX-5】VS【日産・エクストレイル】比較まとめ

引用:www3,nissan,co,jp

今回はCX-5とエクストレイルの価格やスペック、燃費などを比較してきました。この記事をまとめると4つのポイントが挙げられます。

【マツダ・CX-5】VS【日産・エクストレイル】比較
・価格はエクストレイルの方が安い
・外観な、内装、大きさはCX-5の方が上
・燃費性能は圧倒的にエクストレイルの方が優れている
・安全性能、乗り心地はCX-5

国内に限らず、世界的に爆発的な人気を誇るSUV。その中でも特に注目してほしい車が、マツダ・CX-5と日産・エクストレイルでした。どちらの車にも共通しているのは車の価値以上の性能、乗り心地を楽しめることです。

つまりあなたの人生と車と過ごすカーライフを限りなく楽しくて、快適な時間を作ってくれます。どちらの車にしても「失敗した」と後悔しません。是非ともおすすめしたい車になります。

キャッチ画像引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/accessories/